世界を創造する責任

おしずおばさんから

戦争の話を聞いた。


「得意げに聞こえるから」

「誰かの氣分を害するかもしれないから」と

口をつぐんできた戦争の体験談。

100年に届くほどの時間を生き抜いてきた、ひとりの女性の人生のお話。


(たくさんのお話を聞いたのだけれど、原爆の体験談だけをかいつまんで・・・)


1945年8月9日午前11時02分。長崎。爆心地より3㎞の自宅にて。

生後間もない我が子を、昼寝蚊帳の中にそっと寝せていた、その時であった。

突然の猛烈な爆風にさらされ、驚きのあまりぽかりと口を開けてしまった。

そのせいだろうか。

歯茎がただれ、20代で総入れ歯になった。

ガスも水道も止まり、復旧のめどなど立たない。

まだ生後4か月の我が子を背負い、バケツを両手に遠く離れた山の上まで水を汲みにいった。

あぁ、あの頃にわたしは何を食べていたのだろう。

すべてが吹き飛び、少なかった配給の食べ物さえ途絶え、何かを食べた記憶がない。

ただひとつ、物資を持って歩いてきてくれた男性が運んできた菊かぼちゃ。

ボウフラの湧く雨水桶の水を濾して煮て、少しの塩をつけて食べた美味しさよ。

あれだけは今でも忘れない。

こんなに美味しいものがこの世にあったのかと。


たくさん、たくさんの人が死んだ。

生き残った人々が、あの時代、生きるためにどれだけ必死であったか。

こうして話してしまうと、わたしがここに生き残っているがゆえになんだか「ドラマ」のように聞こえるかもしれないけれど、そんな綺麗なもんじゃなかった。

とことん悲惨なもんだった。


戦争だけは、あんたたちに味わわせてはいかん。

あれだけはだめだ。



そう話してくれた。


昭和の時代は早くも過ぎ去り、平成という時代まで過去のものとなった今。

このタイミングでおばさんの話を聞いたことに、大きな意味があると感じている。


生と死

苦しみと喜び

醜さと美しさ

憎しみと優しさ


そのコントラストが「激烈」と言って差し支えないほどにくっきりとしていた時代。


その激烈なコントラストは、もう必要ないと、私は思う。


その両方が自らの内にあり、それを確りと見つめることができたなら、

人間に「戦争」という「コントラストを際立たせる背景」は、もう要らない。



令和の時代、とは、ひとりひとりの内側が平和になり、本当の意味での「感謝」に溢れた世界になるべく到来した新しい時代である。


わたしたちは、自分の内側を確りと見つめる目を持ち

自分の世界を創造する責任を果たそう。

わたしたちは美しい世界を創りだすことができる。


あなたが平和であれば、それは「この世界の平和」と同じ意味となる。

自分の内側は、同時に外側でもあるのだから。


Love,

Shoko




11月3日(祝)朝の気功教室。

風とたねでやっているイベントは、すべてわたしなりの平和活動です。


楽音さんもクリスタルボウル&ハンドパンで出演♬

赤松先生の穏やかな声と楽音さんの奏でる音が相乗効果抜群!

からだがのびやかに自然に気持ちよく動きました。

みなさんありがとうございました♡

また開催しますね^^



風とたね

セレクトショップ風とたねの情報や、ワークショップ、各種教室などの情報を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000